午前中の仕事を早々に切り上げて、天空落とし湯切りで有名な海老名の中村屋を訪れた。
神奈川淡麗系と言われるス-プは香ばしくて美味しい。2種類のチャーシューも旨い。
麺は細麺で、しこしこして歯触りがよい。
1999年に22歳で新星のごとく現れ天才と呼ばれた「中村屋」店主、中村栄利。
「天空落とし」と呼ばれる湯切りパフォーマンスやラーメンでのフルコースを作るなどでメディアの注目を集める。
5年前から拠点をニューヨークに移しているが、食材や環境の違いで最初はかなり苦戦を強いられた。

「天空落とし」と呼ばれる湯切りパフォーマンスやラーメンでのフルコースを作るなどでメディアの注目を集める。
5年前から拠点をニューヨークに移しているが、食材や環境の違いで最初はかなり苦戦を強いられた。

「天空落とし」の由来
その昔、ラーメンは1回毎に茹でて平ザルに取って湯切りをしていました。
その昔、ラーメンは1回毎に茹でて平ザルに取って湯切りをしていました。
平ザルを使いこなして一人前と言われていました。
蕎麦用のテボを使うと麺に傷がついて食感が落ちるので、テボを使うラーメン屋は邪道でした。
しかし、ラーメンブームで、経験の浅い人でも一人前毎に茹でられて手早く盛り付けられるテボが使われるようになってきました。
そこで、テボを使っても麺に傷を付けずに素早く湯切りする技として「天空落とし」が考案されました。
(2015/7/17)
(2015/7/17)
コメント
コメントを投稿